このたび、3月28日をもってこの「お店」も2年を経過しました。総記事数は124回です。
今年度はのべ18,995人の方のご訪問、51,204ページのご閲覧をいただきました。一日当たり52人/140頁になります。お越しいただいた方々、本当にありがとうございました。
コメント数以外は昨年度に比べて6割程度多くなっています。
1位 ◆番外編 7.マキネッタ
2位 皆様のおかげです 〜一周年〜
3位 【速報】カッパが来た日
4位 ◆番外編 5.フレンチプレス
5位 ◇別離の後のカプチーノ
6位 ▽夏休みの朝の一風景
7位 ◇失われた味
8位 ◇「今夜こそは」と思うだけの道程
9位 ◇ラストオーダー
10位 ◇レジ脇のスペース
11位 ▽オーナーからの宿題
12位 ◇手作りの年輪
13位 ◇思い出は繰り返す 〜風の唄〜
13位 ◆応用編 6.アイスコーヒー
15位 ◇晩秋の麦茶
16位 ◆番外編 1.サイフォン
17位 ◇ロマンス
18位 ▽梅雨の晴れ間 〜お出かけ日和〜
18位 ◇画廊に掲げられた絵
18位 ◆基礎編 5.まとめ
1位と4位に本年度に書いた番外編が入っています。これらの記事を書いて以降、「アクセス解析」で検索ワードを確認すると「マキネッタ」と「フレンチプレス」の割合が非常に多くなっています。
美味しい珈琲を淹れるにあたり、器具の正しい使用法を調べる方が増えているんでしょうか?それとも、使ってはみたけれど美味しく淹れられないで困っている方が多いんでしょうか?
藁にも縋る思いで探されている方には、もっと詳しい解説のあるサイトは他にもたくさんあるんで本当に申し訳ないと思います。読み物として楽しんでくださいね。
3位の「カッパさん」も最近は本物の河童を探してのものだろうと思います。ほとんどが昨年度に見ていただいた分の数字ですね。
そういえばオフ会記事ってこのあと書いていませんでした。毎回オフ会は楽しいんですが、なかなかネタにしづらい部分が多くて他の方にお任せにしてしまっています。次回あたり頑張ってみますか・・・。
全体的に4月以降に発表したものが上位に来ているようです。旧シリーズの「存在った風景」は見かけなくなってしまいました。
まだまだ書き綴っていきます。が、「抽出研修会」はそろそろ終了が近いかと思います。新たなシリーズは特に考えてはいないのですが、突然思いついて始めるかもしれませんね。
本年度も昨年までと同様、応援をよろしくお願いいたします。
あの、ホラーなお話から、もう一年が過ぎたのですね?!
いつも思うのは時間の流れる速さに加速が増しているよう・・・
そんなことはさておき、夏休みの朝の一風景、よかったです。
リアル銕三郎さんを垣間見た気がして^^
今年もまた、一休みしに来ますね♪
いらっしゃいませ、お祝いありがとうございます。
>いつも思うのは時間の流れる速さに加速が増しているよう・・・
若い頃は季節が移るのもゆったりしていたように思いますよね。歳を経ると早く感じてしまうのはなぜでしょうね?
>リアル銕三郎さんを垣間見た気がして^^
あんまり褒められるようなリアルの生活をおくっていないので、こっぱずかしい限りです。
たまにこんな風にネタを提供してくれるとありがたいんですがね。
またお待ちしております。
集計結果おもしろいですね。久しぶりに「梅雨の晴れ間〜お出かけ日和〜」を読ませていただきました。懐かしかったー。
3年目はおねいさんのコイバナに注目していきます!
いらっしゃ〜い。お祝いありがとうね。
>集計結果おもしろいですね。
なかなか普段のアクセス解析では気付かない結果が出て驚きました。
毎日のように「マキネッタ」が検索ワードに入っていたので、「申し訳ないなぁ」という気がずっとしていたんです。
>おねいさんのコイバナ
そうですね、じっくり進めていきましょう。でも、女性側の気持ちの動きって難しいんですよ。
遠距離の二人のコイバナも放置したままなのでコイバナ2本立てで書いていきますね。
二周年おめでとうございます!
んもう、先日の「てす・・てす・・」のコメント、笑っちゃいましたよ〜。
17位 ◇ロマンス がすごく印象に残ってます。植物が主役ってめずらしいですよね。
いらっしゃいませ。お久し振りですね。
お祝いありがとうございます。本日は暖かいですね、ガム抜きの大盛りアイスコーヒーをどうぞ。
>先日の「てす・・てす・・」のコメント、笑っちゃいましたよ〜。
沖縄獅子はたまにおかしなことがあるんで、本気で心配したんです。
>◇ロマンス がすごく印象に残ってます。
それ以前に「流れ板」役とか「ストーカー」っぽい役をご希望されていた時のものですね。
まず曲「ロマンス」ありきでこしらえたものです。生の女性にすると重すぎたので植物に置き換えてみたんですよ。うまくハマってくれました。